世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北関東
>
雨でも楽しめる
雨でも楽しめる北関東のお出かけスポット
北関東すべて
茨城県
栃木県 (1)
群馬県 (4)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 5件
福増寺
- 群馬県渋川市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
4つの枯山水と池泉庭園で構成
曹洞宗の福増寺は、室町時代初期(1338)に創建されたと伝わる。その後衰退するが、江戸時代初期(1647)に現在地にて再興。書院前には江戸時代の枯山水、本堂横には高台寺や円徳院に修...
もっと読む >
吉祥寺
- 群馬県利根郡川場村
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
龍が滝登りしている様子を描いた庭園
臨済宗建長寺派の吉祥寺は、室町初期(1339)に創建。建長寺派寺院のなかで最北に位置するため、建長寺の北の門とされる。本堂を取り囲むように造られた庭園は昭和に作庭されている。
もっと読む >
宝徳寺 床もみじ
- 群馬県桐生市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
特別公開「床もみじ」撮影も可能な紅葉リフレクション
臨済宗建長寺派の寺院である宝徳寺は室町時代に創建。その後荒廃するが、江戸中期に再興。庭園は平成12年(2000)に住職にて作庭。平成28年(2016)より磨き上げた床に紅葉が反射さ...
もっと読む >
岡部記念館「金鈴荘」
- 栃木県真岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
真岡木綿の呉服屋別荘
金鈴荘は明治時代に呉服店2代目の岡部久四郎が数十年の歳月をかけて建築。昭和27年まで岡部家の別荘として使われ、昭和63年までは割烹料理店「金鈴荘」として利用。その後、市が借り受け岡...
もっと読む >
旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷
- 群馬県甘楽郡甘楽町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
復元整備により借景が復活
この地区を治めていた小幡藩(おばたはん)中老を務めた松浦氏の屋敷であり、江戸時代の上級武士の屋敷構えを復元。庭園は江戸時代後期に造園されたと推測されている。
もっと読む >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる