世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東北
東北で庭園を楽しめるスポット
東北すべて
青森県 (18)
岩手県 (10)
宮城県 (15)
秋田県 (8)
山形県 (26)
福島県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 97件
如斯亭(佐竹氏別邸庭園)
- 秋田県秋田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
秋田で最も感動的な庭園
如斯亭は久保田藩主である佐竹氏の別邸。久保田藩は秋田藩とも呼ばれる。江戸中期、9代藩主・義和のころに整備され現在の庭園となった。昭和39年(1964)から平成2年(1990)まで旅...
もっと読む >
旧池田氏庭園
- 秋田県大仙市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
東北三大地主の邸宅庭園
東北三大地主と称された池田家の邸宅庭園。明治29年にはM7.2の陸羽地震による主屋の倒壊を契機に、屋敷を拡張して、日本初の公園デザイナーとして知られる長岡安平によって大正初めに庭園...
もっと読む >
旧本郷家住宅
- 秋田県大仙市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
3つの邸宅庭園を回遊できる無料スポット
「角間川・川のまち歴史交流の杜」に明治期の秋田三大地主である本郷家の住宅、および旧北島家住宅、旧荒川家住宅の計3つの邸宅庭園が開放されている。建物は江戸末期から昭和初期のもので、庭...
もっと読む >
白露庭
- 福島県会津若松市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
会津藩家老の邸宅庭園
会津藩家老の内藤邸跡に残る江戸時代に作庭された遠州流庭園。明治以降は会津若松・家裁裁判所の前庭となっている。
もっと読む >
可月亭庭園美術館
- 福島県会津若松市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
出島と枯流れの意匠が美しい
可月亭庭園の原型は鎌倉時代から安土桃山時代(1189-1589)に、家老下屋敷として建設されたとされ、江戸時代に作庭家でもあり絵師でもあった・目黒浄定(めぐろじょうてい)によって改...
もっと読む >
旧滝沢本陣
- 福島県会津若松市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
夜泊石と思われる岩島がみられる
江戸時代(1679)に建築された本陣。本陣とは大名や役人など地位ある人のみが利用できる宿泊所で、会津藩が参勤交代時などに休息所として使われた。庭園も本時代に作庭されたものである。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
6 / 17
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる