世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東北
東北で庭園を楽しめるスポット
東北すべて
青森県 (18)
岩手県 (10)
宮城県 (15)
秋田県 (8)
山形県 (26)
福島県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 97件
合浦亭
- 青森県青森市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
露地と青森湾を楽しめる
明治27年(1894)に竣工した合浦公園にある「合浦亭」は、昭和57年(1985)に竣工された。施設は事前予約の有料貸し出しであるが、生垣越しに露地を見学することは常時できる。平成...
もっと読む >
榊山稲荷神社 緑風園
- 岩手県盛岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
身が清めらるとされる太鼓橋から庭園観賞
地元では「もりおか かいうん神社」と呼ばれる、安土桃山後期(1597)に創建した寺院。江戸初期に幕府から預かり人だった学僧・方長老によって作庭された庭園があったが神社ごと荒廃。その...
もっと読む >
猿賀公園 日本庭園
- 青森県平川市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
6つの見本庭園がある近代庭園
平安時代に深砂宮(神蛇宮)として創始し、明治4年より猿賀神社と改称された神社に併設された猿賀公園は昭和53年(1978)に整備された。道路を挟んで東西に公園と庭園があり、東側の日本...
もっと読む >
上杉記念館 庭園
- 山形県米沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
食事も楽しめる米沢三名園
上杉記念館は出羽国米沢藩の最後となる13代藩主・上杉 茂憲(もちのり)の本邸として、明治29年(1896)に竣工された。大正時代に焼失するが、6年後の大正14年(1925年)に再建...
もっと読む >
猿賀公園 枯山水
- 山形県米沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
紅葉の美しい枯山水
平安時代に深砂宮(神蛇宮)として創始し、明治4年より猿賀神社と改称された神社に併設された猿賀公園は昭和53年(1978)に整備された。道路を挟んで東西に公園と庭園がある。
もっと読む >
千秋公園
- 秋田県秋田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
見応えある二段落としの滝石組
千秋公園は久保田城跡にある都市公園。明治29年(1896)に日本初の公園デザイナーとして知られる長岡安平によって設計された。平成20年には秋田市指定名勝に指定される。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
16 / 17
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる