世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (43)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 341件
平等院
- 京都府宇治市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
現存する数少ない浄土式庭園
平安時代(1052年)に、繁栄を極めた藤原道長の別荘を、息子の藤原頼道が寺院としたのが平等院。現存する数少ない浄土式庭園の代表例であり、建物から仏像にいたるまで全て国宝に指定。19...
もっと読む >
三室戸寺
- 京都府宇治市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
アジサイだけではない、中根金作による日本庭園
創建は奈良時代(770年)光仁天皇(こうじんてんのう)の勅命(ちょくめい)によって創建。室町末期に織田信長に焼き討ちにされるが、江戸末期に再興。現在では紫陽花で有名な寺院となり、ま...
もっと読む >
三千院
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
3つの庭園が楽しめる門跡寺院
天台宗総本山・比叡山延暦寺の三門跡寺院のひとつである三千院。門跡(もんぜき)とは住職が皇室や公家によって受け継がれてきた寺院であり、他の2ヶ所は青蓮院、妙法院である。創建は奈良末期...
もっと読む >
宝泉院
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
池泉庭園、枯山水、額縁庭園の3つを楽しむ
鎌倉時代に創建され、江戸時代に現在の宝泉院と改められる。庭園は江戸時代に作庭された盤桓園(ばんかんえん)、鶴亀庭園、および平成に作庭された宝楽園の3つを有する。
もっと読む >
高台寺
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
豊臣秀吉の本妻が開基し、小堀遠州が庭園を作庭
高台寺は臨済宗建仁寺派の寺院であり、創建は江戸初期(1606年)。豊臣秀吉の正室(本妻)である「ねね」の愛称で知られる北政所(きたのまんどころ)が、秀吉の冥福を祈るため建立。つまり...
もっと読む >
霊源院
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
令和・初となる本格的な枯山水
建仁寺塔頭寺院の霊源院は室町時代(1394)にて「霊泉院」として創建。明治時代に「妙喜庵跡地」にを移転して「霊源院」となり、さらに2年後に移転して現在地となる。2020年5月末には...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
36 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる