世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東北
東北で庭園を楽しめるスポット
東北すべて
青森県 (18)
岩手県 (10)
宮城県 (15)
秋田県 (8)
山形県 (26)
福島県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 97件
上杉神社
- 山形県米沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
風合いのある滝石組が美しい
戦国最強の武将・上杉謙信を祀る上杉神社は、明治4年(1871年)に創建。
もっと読む >
会津村
- 福島県会津若松市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
桜と日本庭園の組み合わせが美しい穴場
会津村は昭和61年(1986)に11年の歳月をかけて完成した施設。運営は横浜市の法國寺が行っている。敷地内には高さ57mの大観音「会津慈母大観音」や池泉回遊式庭園がある。
もっと読む >
高徳寺
- 山形県東置賜郡川西町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
額縁庭園を撮影したくなる枯山水
高徳寺は室町時代に創建した曹洞宗の寺院である。境内は鎌倉時代に大塚城が築城され、現在も土塁と空堀の遺構が残されている。庭園は近年整備されたものと思われるが作庭時期は未確認である。
もっと読む >
昌繁寺
- 宮城県仙台市青葉区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
竹林と紅葉に囲まれた池泉庭園
昌繁寺は安土桃山時代末期(1601)に創建した浄土宗の寺院である。山門は江戸後期のもので、平成7年(1995)に仙台市登録文化財の指定を受ける。境内の庭園は一般開放されていないが、...
もっと読む >
龍島院庭園
- 宮城県柴田郡村田町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
詩仙堂を模した刈り込み主体の池泉庭園
龍島院は室町時代に新潟県村上市にある耕雲寺の和尚によって開山した曹洞宗の寺院である。江戸初期に焼失し、江戸末期に第十五世東方惠日によって中興し、その時代に庭園が作庭されたと伝わる。...
もっと読む >
寿徳寺
- 宮城県仙台市青葉区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
緑豊かな池泉観賞式庭園
寿徳寺は安土桃山時代末期(1601)に伊達政宗の父・輝宗が開基した曹洞宗の寺院である。庭園は江戸中期に寿徳寺第五世中興別山禅可和尚が建物の再建復興当時に作庭されたと伝わる。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
8 / 17
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる