世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
山陽・山陰
山陽・山陰で庭園を楽しめるスポット
山陽・山陰すべて
島根県 (35)
鳥取県 (17)
山口県 (31)
広島県 (19)
岡山県 (34)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 136件
大麻山神社
- 島根県浜田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
標高599mにある隠れた名園
大麻山神社は平安時代(889)に社殿を建立。947年には尊勝寺(そんしょうじ)を創建し、江戸時代初期には尊勝寺書院に北庭が造られた。明治5年の浜田沖地震によって崩壊し、かつ神仏分離...
もっと読む >
龍蔵寺 雪舟庭園(流水の庭)
- 山口県山口市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
三尊石風の岩島が浮かぶ雪舟庭園
龍蔵寺は、奈良時代(741)に行基によって創建された山口市最古の寺院。総本山を仁和寺とする真言宗御室派であり、境内には室町時代を代表する水墨家にして作庭家でもある雪舟によって作庭さ...
もっと読む >
養東院
- 岡山県岡山市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
見事な借景を背景にした蓬莱式枯山水
真言宗の養東院は23代続く古刹。庭園は重森三玲の最後の弟子・岩本俊男によって平成元年(1989)に作庭されたものである。
もっと読む >
原鹿の旧豪農屋敷(江角家住宅)
- 島根県出雲市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
2階から出雲流庭園を眺められる
原鹿(はらしか)は屋敷の所在地名。本屋敷は島根県で7番目の豪農であった江角家(えずみ)のもので、明治31年(1898)に建築されたものである。庭園は京都から招いた松江藩7代藩主・松...
もっと読む >
皆美館
- 島根県松江市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
宍道湖を借景とした白砂青松の枯山水
皆美館は明治21年(1888)に「旅籠皆美」として開業。皇族をはじめ、芥川龍之介、川端康成、志賀直哉などの多くの文人墨客が宿泊した由緒ある旅館。庭園はアメリカの雑誌「ジャーナル・オ...
もっと読む >
月照寺
- 島根県松江市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
額縁庭園の美しい池泉観賞式庭園
月照寺は江戸初期(1664)に創建した浄土宗の寺院であり、松平藩主の菩提所でもある。茶人であり大名でもあった松平治郷(通称:不昧(ふまい))の廟門(びょうもん)はは島根県の重要文化...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
9 / 23
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる