世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
>
東京都
> 国分寺~青梅
東京 国分寺~青梅で庭園を楽しめるスポット
東京都ランキング
東京都すべて
都心(山手線周辺)
浅草・柴又
亀有・足立
世田谷・池上
国分寺~青梅
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
7
明治
7
大正
6
昭和
11
平成
6
令和
東京の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 5件
玉林寺
- あきる野市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
蓬莱山に向かう舟石の美しい枯山水
玉林寺は室町初期(1339年)に創建した臨済宗建長寺派の寺院である。庭園の作庭時期は平成後半である。
もっと読む >
高尾駒木野庭園
- 八王子市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
日本庭園の基礎知識を学べる
昭和2年に開院した小林医院(現在の駒木野病院)の院長自宅が寄付され、日本庭園を整備して平成24年(2012)に高尾駒木野庭園として開園。
もっと読む >
殿ヶ谷戸庭園
- 国分寺市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
竹林と紅葉の美競演
大正2年(1913)、南満州鉄道の副総裁から貴族院議員にもなった江口定條(さだえ)の別荘「随宜園(ずいぎえん)」だった。昭和4年(1929)に三菱財閥創業家の岩崎彦弥太が買取り、回...
もっと読む >
玉堂美術館
- 青梅市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
元総理邸宅の造園家・中島健による枯山水
明治から昭和にかけて活躍した日本画家・川合玉堂が71歳から余生を青梅市で過ごした。昭和天皇の皇后の支援の元、多くの方から寄付を受け、昭和36年(1961)に玉堂美術館が開館。敷地内...
もっと読む >
日向和田 臨川庭園
- 青梅市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
多摩川のほとりにある静寂な空間
青梅出身の衆議院議員・津雲國利が昭和9年(1934)に建造した邸宅。遺族の青梅市への寄付により一般開放されるようになる。故人が「臨川梅園」と愛称していたことから「日向和田 臨川庭園...
もっと読む >
東京都ランキング
東京都すべて
都心(山手線周辺)
浅草・柴又
亀有・足立
世田谷・池上
国分寺~青梅
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
7
明治
7
大正
6
昭和
11
平成
6
令和
東京の地図から探す
全国から探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる