世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
関東で庭園を楽しめるスポット
関東すべて
東京都 (68)
神奈川県 (35)
千葉県 (24)
埼玉県 (19)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 146件
羽生本店 雨竹亭
- 埼玉県羽生市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
盆栽と枯山水が癒合した盆栽観賞庭園
雨竹亭とは盆栽などの販売する株式会社エスキューブの盆栽や水石の発信基地である。平成19年の創業であるため、本施設も同年と考えれるだろう。
もっと読む >
旧安田庭園
- 東京都墨田区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
ライトアップも楽しめる池泉回遊式庭園
江戸前期に常陸国笠間藩初代藩主・本庄宗資の下屋敷に作られた大名庭園。その後、安田財閥の安田善次郎の邸宅となり、大正11年に東京都に寄贈。関東大震災で被害を受けるが、改修されて昭和2...
もっと読む >
旧古河庭園ライトアップ
- 東京都北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
西洋庭園と日本庭園のライトアップ
大正6年(1917)に西洋館と西洋庭園がイギリス出身の建築家ジョサイア・コンドルにより設計。日本庭園は、大正8年(1919)に庭園に芝生を初めて用いた植木職人7代目・小川治兵衛(お...
もっと読む >
鶴川香山園
- 東京都町田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
池泉庭園と枯山水が融合した見応えある庭園
鶴川香山園は室町時代(1544)に建築された主屋「瑞香殿(ずいこうでん)」が元となっている。平成8年より平成27年まで美術館として運営されており、その後は町田市が買い取った。明治3...
もっと読む >
称名寺
- 神奈川県横浜市金沢区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
朱塗りの反橋と平橋が掛かる浄土式庭園
鎌倉時代(1258)の北条氏により開基。その後、総本山を奈良の西大寺におく真言律宗の寺となる。寺が建立され50年後に朱塗りの反橋が作られ、浄土思想の影響を受け築造された浄土式庭園と...
もっと読む >
桜花亭・花畑記念庭園
- 東京都足立区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
洲浜と三段落としの滝石組が美しい。
足立区の区制50周年を記念して、昭和59年(1984)に開園した花畑記念庭園。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
4 / 25
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる