世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
>
新潟県
> 平成時代
平成時代に作庭された新潟の庭園
新潟県すべて
新潟市
三条市・田上町
柏崎市
糸魚川・妙高
新発田市
村上・関川
南魚沼市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
江戸
6
明治
5
大正
3
昭和
3
平成
2
令和
新潟の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 2件
関興寺
- 南魚沼市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
眺める場所によって表情の変わる枯山水
臨済宗円覚寺派の寺院である関興寺は、室町時代(1410)に関興庵として開基。江戸時代(1751)に関興寺と改められた。現在の庭園(枯山水・滝石組)は15年程前 (2005年頃)に作...
もっと読む >
道の駅 庭園の郷 保内
- 三条市
美しさ
★
★★
静寂さ
★
★★
庭園の造園料金がわかる
三条市保内の地場産業である造園組合と連携する道の駅として、平成29年(2017)にオープンした「道の駅 庭園の郷 保内」。造園業者の見本庭園と飲食店に隣接した場所に日本庭園がある。
もっと読む >
新潟県すべて
新潟市
三条市・田上町
柏崎市
糸魚川・妙高
新発田市
村上・関川
南魚沼市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
江戸
6
明治
5
大正
3
昭和
3
平成
2
令和
新潟の地図から探す
全国から探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる