世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
> 京都府
京都で庭園を楽しめるスポット
日本庭園の多くが集中する古都京都には、日本最高峰の庭園である桂離宮がある。世界遺産登録の天龍寺 曹源池庭園といった大規模な庭園から、寺院に造られた枯山水や、茶室に付随した露地など小規模な名園も多い。
京都府ランキング
京都府すべて
大原
修学院・貴船・上賀茂
銀閣寺・京都大学
南禅寺・平安神宮
清水・祇園・東山
東福寺・泉涌寺
京都御所・下鴨神社
二条城
金閣寺・大徳寺
龍安寺・妙心寺
嵐山・嵯峨野
桂離宮・苔寺・長岡
京都駅・五条・城南
山科・醍醐・宇治
八幡・京田辺・木津
亀岡市
福知山
京丹後・舞鶴
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
8
鎌倉
2
室町
17
安土桃山
5
江戸
56
明治
10
大正
5
昭和
38
平成
17
令和
3
京都の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 168件
仁和寺
- 京都市右京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
世界遺産
国指定名勝
皇族が先代住まわれた門跡寺院の風格を感じる
仁和寺は平安時代(888)に宇多天皇によって開基された真言宗御室派寺院。当時、法皇が住まう場所を「御室」と呼んだため別称として「御室御所」と呼ばれ、明治維新まで出家後の宇多法皇が住...
もっと読む >
二条城 本丸庭園・ 清流園
- 京都市中京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
世界遺産
特別史跡
茶屋から眺めたい池泉庭園
二条城は1603年に江戸幕府初代将軍・徳川家康が築城し、そのときに二の丸庭園も造られた。本丸庭園は明治天皇の指示で、明治29年(1896)に作庭された。清流園は、二条城造営時には天...
もっと読む >
大法院
- 京都府右京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
三重露地を拝観できる貴重な庭園
大法院は初代 信濃松代藩主・真田信之の菩提寺として江戸初期に創建された臨済宗妙心寺派の塔頭寺院。露地は江戸時代に作庭されたもので、4月からGWと紅葉シーズンのみ特別公開される。
もっと読む >
三十三間堂 東庭
- 京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
有名作庭家による池泉庭園も魅力的
妙法院の飛地境内にある三十三間堂(正式名称 蓮華王院本堂)は、平安時代後期(1165)に後白河天皇によって開基された寺院。日本一の長さ120mの本堂には、1,001体の千手観音立像...
もっと読む >
霊源院
- 京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
令和・初となる本格的な枯山水
建仁寺塔頭寺院の霊源院は室町時代(1394)にて「霊泉院」として創建。明治時代に「妙喜庵跡地」にを移転して「霊源院」となり、さらに2年後に移転して現在地となる。2020年5月末には...
もっと読む >
光明寺 信楽庭
- 長岡京市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
紅葉シーズンのみ公開されて枯山水
光明寺は鎌倉時代初期に法然上人によって開山された西山浄土宗(せいざん)の総本山である。法然上人が初めて「念仏」の教えを説いた地でもある。境内には昭和36年に作庭された信楽庭(しんぎ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
19 / 28
次へ >
京都府ランキング
京都府すべて
大原
修学院・貴船・上賀茂
銀閣寺・京都大学
南禅寺・平安神宮
清水・祇園・東山
東福寺・泉涌寺
京都御所・下鴨神社
二条城
金閣寺・大徳寺
龍安寺・妙心寺
嵐山・嵯峨野
桂離宮・苔寺・長岡
京都駅・五条・城南
山科・醍醐・宇治
八幡・京田辺・木津
亀岡市
福知山
京丹後・舞鶴
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
8
鎌倉
2
室町
17
安土桃山
5
江戸
56
明治
10
大正
5
昭和
38
平成
17
令和
3
京都の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
仁和寺
(京都市右京区)、
二条城 本丸庭園・ 清流園
(京都市中京区)、
大法院
(京都府右京区)などがお薦めになります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる
京都の庭園特集
混雑回避!京都の穴場な庭園 10選
国内が多くの観光客が訪れる京都は、オーバーツーリズムといわれる混雑必至のエリア。...
2023/10/1
祇園四条・河原町近くの落ち着いた庭園6選
京都の中心部である四条河原町。このエリアは阪急「京都河原町」駅と京阪「祇園四条」...
2023/4/15
雨の日こそ訪れたい京都の観光名所
晴天よりも雨天の方が美しい景色を楽しめるスポットがあるのをご存じでしょうか。それ...
2023/3/9
嵐山電鉄でのんびり日帰り旅
嵐山は京都駅からJRを使えば20分ほどですが、JR以外では時間のかかるロケーショ...
2023/3/16